将棋大図書館

将棋を学べ、ゆったりできる。そんなブログを皆さまにお届けしたい。

書評「現代横歩取りのすべて」

序盤の奇襲の対応策から 最新の横歩取り変化まで 幅広くカバーした総合書

書評「振り飛車はどこに行くのか?プロが教える全振り飛車の定跡最先端」

対抗系の流行戦型別に 最新定跡を幅広く解説

書評「戸辺流こだわりのゴキゲン中飛車」

中飛車本のベストアルバム ゴキゲン中飛車本渾身の一作

書評「角換わり初段の常識」

角換わりの総合定跡書 基本から最新形まで解説

書評「対中飛車角道不突き左美濃」

対先手中飛車の新戦法 角道不突きの左美濃で攻めていく

書評「谷川浩司の戦いの絶対感覚」

絶対感覚シリーズ第四弾。 棋士の感覚、戦いの考え方。 光速の寄せの異名を取る谷川九段自身が解説。

書評「羽生善治の戦いの絶対感覚」

絶対感覚シリーズ第三弾。 棋士の感覚、戦いの考え方。 序盤、中盤、終盤を羽生九段自身が解説。

書評「森内俊之の戦いの絶対感覚」

絶対感覚シリーズ第二弾。 棋士の感覚、戦いの考え方。 鉄板流の異名を取る森内九段自身が解説。

書評「佐藤康光の戦いの絶対感覚」

絶対感覚シリーズ第一弾。 棋士の感覚、戦いの考え方。 緻密流の異名を取る佐藤九段自身が解説。

相振り飛車の定跡まとめ

相振り飛車の戦法をまとめたページです、定跡が知りたい方は戦法名をクリックしていただくとその戦法のページに飛べます(随時更新中 先手の振り飛車に対して、後手も振り飛車を志向した場合相振り飛車となります。相居飛車のような縦の戦いになるため、通常…

書評「コンピューター発!現代将棋新定跡」

ソフトがもたらした新戦法を解説 アマ将棋ソフト研究家の意欲作

書評「相掛かりの新常識」

相掛かりの新手法 飛車先保留を解説した定跡書

書評「将棋・序盤完全ガイド 相振り飛車編」

相振り飛車の全体像と 辿ってきた歴史を解説した本。

書評「将棋・序盤完全ガイド 振り飛車 増補改訂版」

ノーマル振り飛車から角交換系振り飛車まで 振り飛車の歴史と進化を辿る

書評「将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編【増補改訂版】」

昭和の時代から平成の最新形まで、 相居飛車の歴史を辿る。

書評「変幻自在!現代右玉のすべて」

様々な右玉の形を紹介 現代版右玉定跡の総合書

書評「一冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策」

様々な向かい飛車を網羅 向かい飛車対策の総合書

書評「なんでも棒銀」

なんでも中飛車に続くシリーズ。 さまざまな形の棒銀を紹介した本。

書評「なんでも中飛車」

なんでもシリーズ第一弾。 様々な形での中飛車を紹介した本。

書評「全戦法対応 将棋・基本定跡ガイド」

将棋を初めて間もない方におすすめ。 主要戦法を網羅した戦法総合書。

書評「奇襲の王様 筋違い角のすべて」

筋違い角スペシャリスト二人による 筋違い角定跡書の決定版

原始中飛車の定跡

将棋を初めて間もない初心者が覚える3大戦法の一つで棒銀、四間飛車、そして本記事の原始中飛車です。居玉のまま5筋を攻めて中央突破する原始中飛車は破壊力抜群で初心者におすすめできる戦法のひとつです。

三間飛車対棒銀の定跡

三間飛車に対して棒銀はあまり有効でないのは良く知られており、既に角頭を守っているので一手得出来るからです。ただ実際に三間飛車に対して棒銀でこられた場合、具体的にどうするか未解決の部分が多いと思います。そのあたりを具体的に紹介していきたいと…

2018年に将棋界で流行った戦法を振り返る

2018年、藤井聡太の活躍やタイトル戦に若手棋士が台頭するなど 今年の将棋界も大いに盛り上がりました。 今年もあとわずか、2018年に流行った戦法を紹介したいと思います。

書評「四間飛車の急所4」

急戦に対する新機軸 独自の△4一金型を 藤井猛九段が解説した本

書評「四間飛車の急所3」

四間飛車の急所(急戦大全下) 上からの続きで棒銀や4五歩早仕掛け などの重要な変化に入ります。

書評「四間飛車の急所2」

四間飛車の急所(急戦大全上) 一巻目とは違い急戦定跡をより深く知るための内容。

書評「四間飛車の急所1」

四間飛車定跡の進化を辿る。 藤井猛九段の急所シリーズ第一弾。 四間飛車党のバイブルです。

書評「四間飛車を指しこなす本3」

指しこなすシリーズの最終章。 急戦、持久戦にはなかった痒いところに 手が届く戦法が紹介されている。

書評「四間飛車を指しこなす本2」

四間飛車持久戦の入門書。 様々な居飛車穴熊対策が載っており、 持久戦を覚えるのに最適。