将棋大図書館

将棋を学べ、ゆったりできる。そんなブログを皆さまにお届けしたい。

【書評】中飛車の逆襲 対三間飛車編

中飛車の天敵三間飛車

新たな研究を掲げ逆襲

内容と感想

第1章 相振り飛車編

第1節 相美濃囲い

f:id:ShogiLounge:20210824221919p:plain

お互いが浮き飛車で歩交換を防ぐ形。

先手は将来▲6六角から端攻めを狙うのが1つの方針です。

第2節 美濃囲い対穴熊

f:id:ShogiLounge:20210824222002p:plain

対穴熊に対してもやはり▲6六角型に組みに行くのが急所の形になります。

第3節 角道不突中飛車

f:id:ShogiLounge:20210824222059p:plain

角道不突きの利点の1つとして左銀がスムーズに中央に持ってこれる点です。

これに対して三間飛車側は3筋を交換する形と保留する形の二種類それぞれを解説しています。

第2章 中飛車左穴熊編

第1節 基本図までの話

f:id:ShogiLounge:20210824222202p:plain

後手が上図から△3五歩と突っ張った指し方に対して、角交換から▲6五角とする変化など、中飛車左穴熊に組むまでの細かい序盤の駆け引きを解説しています。

第2節 対穴熊 

f:id:ShogiLounge:20210828211539p:plain

相穴熊では▲2六飛の揺さぶりや▲5六歩の結線のタイミングが重要。

第3節 対美濃囲い

f:id:ShogiLounge:20210824222433p:plain

三間飛車側が美濃囲いの場合、隙あらば△5四歩からの逆襲を見ており穴熊を組む際は慎重に組む必要があります。

f:id:ShogiLounge:20211231225643p:plain

美濃囲いでの速攻もありますが△5一銀から組み替えてダイヤモンド美濃での持久戦も有力な指し方でこちらも解説されています。

第3章 実践譜

中飛車左穴熊対美濃囲い

まとめ

一時期は中飛車対策に三間飛車で対応するのが定番で、プロ間でも居飛車党の棋士が先手中飛車に対して三間飛車に振るくらい有力とされていました。

対三間飛車の対策として本書は「相振り飛車」と「中飛車左穴熊」の2種類の対策を解説してしています。

内容的には有段者向けの内容で既に中飛車を指しており、対三間飛車の定跡の知識をアップデートするなら本書は最適の内容でしょう。