将棋大図書館

将棋を学べ、ゆったりできる。そんなブログを皆さまにお届けしたい。

【書評】対振り飛車 裏定跡&B級戦法

B級戦法から裏定跡まで

勝てる秘策が満載

内容と感想

第1章 対先手三間飛車

第1節 ▲7七角・▲6八銀型急戦

f:id:ShogiLounge:20220103170637p:plain

居飛車が後手ですが、本書では便宜上見やすいように盤面を反転して解説しています。

先手三間飛車に対する急戦策は三歩突っ切りなどありますが、本節では早々に桂馬を跳ねてから▲4五歩の開戦を目指す形です。

f:id:ShogiLounge:20220103171033p:plain

居飛車側は▲6八銀や▲7七角と陣形を整えながら▲4五歩のタイミングを伺う。

振り飛車側の待ち方によって仕掛けの是非が変わり、ここから△8四歩+△7三桂、△6三金+△7三桂、△6三金+△4三銀の3つの組み合わせに対する仕掛けをメインに解説しています。

第2節 新型

f:id:ShogiLounge:20211231220359p:plain

最近プロの間で見るようになった形で、実践例から8局を参考に検討する形になっています。

第2章 対後手三間飛車

第1節 ▲4五歩早仕掛け

f:id:ShogiLounge:20211231220557p:plain

△4三銀型に対する先手の▲4五歩早仕掛けの仕掛けを解説しています。

第2節 主要変化

f:id:ShogiLounge:20211231220652p:plain

上図から△2二飛、△4三銀、△5四歩、△4三金、6四歩の分岐を解説しています。

第3節 ▲2四歩早仕掛け

f:id:ShogiLounge:20211231220816p:plain

前項第2節のテーマ図から△5四歩の変化の一つで△4五歩の開戦の前に2筋を突き捨てる形。

第4節 ▲7七角&▲6八銀型急戦

f:id:ShogiLounge:20211231220906p:plain

先手三間飛車に対して有力な仕掛けとされてきた▲7七角&▲6八銀型を先手で使ってみるとどうなるかの検討。

結論から言えば、有力な仕掛けで著者の実践例もあり十分実戦で使えます。

第5節 その他の急戦

f:id:ShogiLounge:20211231221049p:plain

上図から△3一飛、△4三銀、△5四歩、△2二歩の変化を解説しています。

第3章 対先手四間飛車

f:id:ShogiLounge:20211231221807p:plain

居飛車が後手ですが、本書では便宜上見やすいように盤面を反転して解説しています。

先手四間飛車に対する角道不突きの戦法。

 

△5二金左▲3六飛△8二玉▲3七銀

△4三銀▲5九銀△5四歩▲5八銀

f:id:ShogiLounge:20211231221837p:plain

引き角の嬉野流かと思いきや、▲5九銀~▲5八銀で角交換から飛車角総交換を狙う。

第4章 対ゴキゲン中飛車

f:id:ShogiLounge:20211231222737p:plain

ゴキゲン中飛車に対して桂馬を跳ねていく急戦。

第5章 対後手向かい飛車

f:id:ShogiLounge:20211231222915p:plain

向かい飛車に対して急戦で立ち向かう形を解説。

右銀急戦と左銀急戦両方を解説しています。

まとめ

第1章 対先手三間飛車 について

f:id:ShogiLounge:20220106221748p:plain

先手三間飛車に対する△4二銀・△3三角型

三間飛車の章に関しては、裏定跡、B級戦法というより古くからあるマイナーな戦法を改めて解説している形です。

古くは先手三間飛車破りや定跡外伝などで解説されていたもので、それらを最新のプロの実践例や筆者の実践を元に検討していく形で、裏定跡やB級戦法という枠には収まらない本格戦法です。

上図の△4二銀・△3三角型は先手三間飛車に対して行う急戦というイメージでしたが、後手で使えるなら先手でも使えるのでは?ということで第2章4節でもこの形が解説されており、先後の一手の違いによる仕掛けの是非が変わるのは急戦定跡の醍醐味とも言える内容でした。

第2章 対後手三間飛車 について

第2節 主要変化

f:id:ShogiLounge:20220103220257p:plain

第2章 対後手三間飛車に対する急戦では、▲4五歩早仕掛けをメインに解説しています。

▲4五歩早仕掛けの書籍としてやはり「コーヤン流三間飛車 急戦編」が有名です。

ただ双方駒組の違いがありコーヤン流は△7二銀と締まる手より△2二飛と△5四歩の受けを優先し、場合によっては戦いの中で美濃に組む順を解説しています。

本書では美濃囲いを優先する古くからある形です。

第4章 ゴキゲン中飛車

f:id:ShogiLounge:20211231222737p:plain

かなりマイナーな中飛車対策で初出は不明です。本書では2018年ごろに存在を認識しているのでそれ以前からあったのかもしれません。

そのため対ゴキゲン中飛車に対するポンポン桂が書籍として解説されたのはおそらく初?だと思われます。

仕掛け筋としては知っていましたが、具体的な定跡として体系化された内容を初めてだったので好奇心がくすぐられる内容でした。

まとめ

個人的には対三間飛車、中飛車に対する急戦策はプロの実践例も交えながら本格的な内容で有段者でもなかなか歯ごたえのある内容です

三間飛車の章に関しては専門の一冊として出版して頂きたいほどの内容で、昨今の船囲い急戦系の書籍は悲しいですがどうしても古い物が多いです。そんな中、純粋な船囲い急戦の内容はとても新鮮に感じました。

本書のタイトルから、箸休めとして読むつもりでしたが読み応えのある急戦定跡あり、ユニークなB級戦法ありと、緩急ありながらも楽しめる一冊でした。