将棋大図書館

将棋を学べ、ゆったりできる。そんなブログを皆さまにお届けしたい。

石田流三間飛車の定跡まとめ

 序盤に▲7五歩として石田流を目指す指し方。攻撃的で分かりやすいのが特徴でし。プロ棋界でも流行し一時期勝率7割あった時期もありました。江戸時代には既に石田流本組、早石田、ともに定跡として存在していてました。

 振り飛車の戦法一覧に戻る

石田流本組

江戸時代の盲目の棋士、石田検校が生み出した戦法です。

居飛車が早石田のような乱戦を嫌い、石田流本組に組ませてあとから反撃する指し方。

石田流本組の陣形は非常に優秀で主導権は振り飛車にあり、好きなタイミングで仕掛けることが出来ます。

石田流本組対袖飛車

f:id:ShogiLounge:20171228210115p:plain

飛車が向かい合う形、後手の狙いは棒銀の要領で石田流の浮き飛車を圧迫するのが狙いです。袖飛車に対しては▲6五歩から角交換を狙って捌いていくのが有力な指し方で基本的に大駒交換になれば振り飛車の玉の固さも相まって優勢になります。

石田流本組対棒金

f:id:ShogiLounge:20171228202104p:plain

石田流本組に対して金の力で抑え込むのが狙いで単純に石田流本組を目指すと棒金の餌食になります。▲7七桂馬と跳ねる手をぎりぎりまで保留するのが久保流の対策で互角に戦えます。

石田流本組対銀冠

f:id:ShogiLounge:20171229101456p:plain

石田流本組に対しては銀冠で対抗するのが有力な指し方です。居飛車の玉の固さとバランスが良く、石田流に互角に対抗できる。振り飛車側はここから▲6五歩△同歩に桂馬を跳ねるか銀で攻めるかで展開が変わります。

石田流本組対穴熊

f:id:ShogiLounge:20171229101721p:plain

石田流本組に対して穴熊に組む指し方、仕掛けの権利は振り飛車に譲り、玉の固さで勝負しようとするのが狙いで、振り飛車側は気持ちよく攻めていても相手は穴熊なので丁寧な差し回しが必要です。

石田流▲7七角型

現代の主流の石田流はこの▲7七角型で石田流本組との違いは組み上がる手数が短く速攻を仕掛けることが出来ること。角が向かい合っているので捌きやすいなどの利点があります。後手が△6三銀型ならこの▲7七角型、△5三銀型には石田流本組が有効です。

石田流▲7七角型対左美濃

f:id:ShogiLounge:20171229104313p:plain

現在の石田流の研究テーマ。居飛車は石田流本組の時と同様に銀冠で手厚く構えられるので若干良いというのが個人的に思っていたのですが、▲2六歩から後手の玉頭を攻める宮本流の指し方の登場など石田流側も十分戦えます。

石田流▲7七角型対穴熊

f:id:ShogiLounge:20171229142141p:plain

穴熊に対しては陣形が不安定なので石田流側から速攻を目指すのが主流です。単純にここから▲6五歩と突くだけで手になるので存分に攻めていけます。

早石田

一時期はハメ手と言われ、アマチュアでしか指されていなかったが、升田幸三の研究により復活、現代でも先手番の振り飛車のエース戦法として指され続けています。

新石田流

f:id:ShogiLounge:20171228195849p:plain

江戸時代からあった仕掛けだが、悪手とされ長らく指されていなかったが、鈴木大介九段が再度研究し成立する仕掛けであることを証明。鈴木大介九段はこの戦法の開発により将棋大賞・升田幸三賞を受賞しています。

升田式石田流

f:id:ShogiLounge:20171228200026p:plain

升田幸三実力制第4代名人が第30期名人戦7番勝負第二局で当時、ハメ手と言われた早石田を使い、さらにタブーであった振り飛車から角交換するという衝撃的な指し方を行い、大山康晴を破ったことで有名。その指し手のわかりやすさからアマチュアでも大流行しました。

菅井流早石田

f:id:ShogiLounge:20171229102107p:plain

菅井新手と呼ばれる形で狙いは次に▲6六歩と突いて石田流本組に組もうというもの。

従来はここで角交換から△6五角と打たれてダメとされていたが研究により可能ということがわかった。

 二手目3二飛戦法

f:id:ShogiLounge:20171228210400p:plain

従来は先に△3四歩、△3五歩と早石田を目指すのは研究の結果後手が作戦負けになることが多かった。その結果二手目に3二飛と先に回る手法が開発された。後手番でも石田流を目指すことが出来る画期的な戦法です。

4→3戦法

f:id:ShogiLounge:20171229104059p:plain

四間飛車に一旦振ってから、三間飛車に振る戦法。二手目3二飛戦法と同じ狙いで石田流に組みに行くのが狙い。違いは玉を囲ってから石田流を目指すので乱戦になりにくく、安全に組みに行けるのが特徴です。

振り飛車の戦法一覧に戻る

館長コメント

早石田は三大人気戦法の一つで棒銀、中飛車とならんでよく指されている戦法です。

石田流は従来の振り飛車と違い自分から動いていけるのが特徴で主導権が握りやすく、攻め好きの方にお勧めの指し方です。