将棋大図書館

将棋を学べ、ゆったりできる。そんなブログを皆さまにお届けしたい。

書評「四間飛車を指しこなす本1」

四間飛車入門の決定版。

急戦の感覚と受け方を学ぶのに最適な本。

四間飛車党への初めの一歩に。

対象者

初心者...四間飛車を初めるならこれから。

級位者...急戦対策として必須。

段位者...知っていて当然の内容、抜けのないように確認したい。

内容

居飛車の様々な急戦に対して一問一答形式でスラスラと読み進めていけると思います。

ここでは本書に出てくる居飛車からの急戦の簡単な説明をしたいと思います。

1斜め棒銀

f:id:ShogiLounge:20181108195359p:plain

6筋から7筋、8筋と斜めに銀を繰り出して攻めていく居飛車の作戦。振り飛車らしい捌きが学べる。

2早仕掛け

f:id:ShogiLounge:20181108195434p:plain

「振り飛車には角交換」の格言通り角交換から飛車先突破を狙ってくる戦法。

3山田定跡

f:id:ShogiLounge:20181108200140p:plain

△6七銀と上がらず角の下に銀を待機させて戦う四間飛車の指し方。△6五歩で一気に飛車先と角道が通るのが強み。

4棒銀

f:id:ShogiLounge:20181108200505p:plain

棒銀は破壊力があり受け間違えば一瞬で負けてしまうほど強力です。四間飛車を初めてまず覚えるべきは棒銀対策でしょう。

棒銀をしっかり受けられるようになれば初心者卒業と言っていいでしょう。

5矢倉引き角

f:id:ShogiLounge:20181108201040p:plain

引き角から飛車先突破を狙ってくる戦法。引き角の形は持久戦でも似たような形が頻出するので応用が利く。

グッときたポイント

主に急戦で頻出する形を網羅しており、相手に急戦を指された場合、これらのどれかである場合が多いので、実践で指される、本書を見直して指し方の確認がやりやすくてグット。

振り飛車急戦で大事な相手の攻めの反動で捌く感覚を自然に学ぶことができます。

まとめ

四間飛車急戦の基礎が学べる本。最善手だけでなく失敗例も載せており、級位者のためにとことんわかりやすくしている印象。級位者では急戦が多く、初めに買う戦法書としておすすめです。初心者の場合は細かい変化は覚えようとせず局面図をみながら解説を読み進めるだけでも十分だと思います。

四間飛車党を目指す最初の一歩にどうぞ。