将棋大図書館

将棋を学べ、ゆったりできる。そんなブログを皆さまにお届けしたい。

書評「戸辺流こだわりのゴキゲン中飛車」

中飛車本のベストアルバム

ゴキゲン中飛車本渾身の一作

対象者

中飛車を指す級位者から有段者

内容

第1章 超速▲3七銀対△4四銀~△7二銀基本編~

f:id:ShogiLounge:20190611135003p:plain

第1章では後手番ゴキゲン中飛車での急戦系の解説で△4四銀型の形から隙なく待ちながら振り飛車らしく急戦にカウンターを狙って捌いていく形の解説です。

第2章 超速▲3七銀対△4四銀~△7二金応用編~

f:id:ShogiLounge:20190611135042p:plain

2章では同じく△4四銀型で囲いが△7二金型になり応用編の解説。形の違いを意識した解説で美濃囲いとの違いを確認しながら読み進めます。

第3章 超速▲3七銀対△4四銀~持久戦・穴熊編~

f:id:ShogiLounge:20190611135140p:plain

銀対抗の形では穴熊に組んでくる居飛車は多く、ゴキゲン中飛車側の対策として相穴熊を目指す。上図から▲8六角の覗きに対しては△6二飛~△6四歩か、△5一飛~△4二角と角交換を目指す指し方の二通りの指し方を紹介。

第4章 先手中飛車対△4二銀急戦

f:id:ShogiLounge:20190611140337p:plain

上図から▲6八銀と上がる手に対して居飛車は△5四歩と反発する指し方と△7四歩から二枚銀を目指す指し方の解説。

第5章 先手中飛車対角道不突き左美濃

f:id:ShogiLounge:20190611140440p:plain

角道不突き左美濃に対しての対策として美濃に囲うか、穴熊に囲うかいろいろありますが、本書では穴熊に囲う手法が紹介されています。

第6章 先手中飛車、角交換型

f:id:ShogiLounge:20190611140525p:plain

基本的に居飛車が突っ張った駒組をしてきた場合は積極的に咎めにいき、低く長期戦を目指してきた場合は駒組勝ちを目指す。

まとめ

戸辺七段といえば、石田流を指しこなす本シリーズや将棋DVD付中飛車本などの名作があります。また解説や指導に定評がありアマチュアからの人気が高い棋士でもあります。

そんな戸辺七段が発表した最新本はゴキゲン中飛車と先手中飛車がテーマです。

 

第1~3章では後手ゴキゲン中飛車の解説です

第1、2章の急戦の章で特に印象的なのは囲いを完成させた後に従来は急いで△6四歩と突いて先手の左銀にプレッシャーをかけていくのが普通の指し方でしたが、本書では△5一飛~△3二金を優先して攻撃陣の整備を急いでいるところです。

f:id:ShogiLounge:20190601200835p:plain

△6四歩型の場合は△6五歩の反撃を見ており、本書の△5一飛型は割打ちの筋などを消しており一長一短です。本書では△5一飛型を深く掘り下げています。

 

第4~6章では先手中飛車の解説になり、ゴキゲン中飛車はカウンター狙っていく形でしたが、先手中飛車は自分から動いてく積極的な指し回しを紹介。

流行の左美濃美濃急戦には穴熊に囲ってから動いていく将棋が紹介されており、居飛車側からみるとかなり嫌な作戦に見えます。

△7三銀型

f:id:ShogiLounge:20190603160726p:plain

後手が△7三銀~△6四銀の銀対抗の形では五筋の歩を交換し、駒組に移るのがポイント。上図と似たような局面を居飛車側を持って何度か指したことがありますが、居飛車側が神経を使う将棋になりやすい印象。

△7三桂型

f:id:ShogiLounge:20190603160737p:plain

△7三桂には本書では何度も出てくる▲6六銀の受けから持久戦の将棋になり、これは一局の将棋という感じです。

 

本書では自分自身知らない指し方や戦法が多く、とても勉強になりました。本書ではゴキゲン中飛車ならではの手筋、捌きが豊富に解説されており、級位者から有段者まで幅広くお勧めできる一冊と感じました。